坂田裕輔 / GithubStyleのカスタマイズメモ

Created Fri, 07 Feb 2025 09:48:02 +0900 Modified Fri, 07 Feb 2025 09:48:02 +0900
619 Words

このブログは2025年2月からMeiK233さんのgithub-styleを使用している。

ほぼ、デフォルトのままだけれど、いくつか修正したので、メモしておく。

カスタマイズ方針

Hugoでは、テーマを修正する場合、themes/<Theme Name>/layouts/paritalsにある該当ファイルを/layouts/partialsにコピーしてカスタマイズして使用する。

/layouts/partialsにあるテーマと同じファイルがあれば、こちらが優先される。テーマファイルを直接修正してはいけない。

Menu項目を追加する

Menu項目は、menus.htmlを修正する。

もともと、OverviewとPostsの2件が登録されているので真似して追加すればいい。

aリンクにスタイルを直接追加するようになっているので、単純にそれをコピーして自分のURLに書き換える。ただし、デフォルトのものにはアイコンがあって、それがSVGのコード?で書かれている。これをコピーすると同じアイコンになってしまう。ちょっと間抜けなのでリンクはとりあえず文字だけにしておく。

とはいえ、単に手書きというのも芸がないので、hugo.tomlでメニューを設定すればメニュー項目に追加されるようにする。

params.menuを増やせば、リンクも増やせる。

            {{ range .Site.Params.menu }}
            <a  class="UnderlineNav-item {{ if .IsSection }} selected {{ end }}{{ if eq .Type " tags" }} selected {{ end }}" href="{{ .url }}">{{ .name }}</a>
            {{ end }}
[[params.menu]]
  name = "About"
  url = "https://www.ecofirm.com/page/about/"

未対応:サブメニューの表示